加西市議会 > 2019-12-02 >
12月02日-01号

  • "シェルター"(/)
ツイート シェア
  1. 加西市議会 2019-12-02
    12月02日-01号


    取得元: 加西市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-07-07
    令和元年 12月 定例会(第280回)       第280回加西市議会定例会会議録(第1日)                       令和元年12月2日(月)                       午前10時開会-----------------------------------          ▲議事日程第1 会議録署名議員の指名第2 会期の決定第3 諸般の報告第4 諮問第6号 人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについて   (提案説明、質疑、討論、採決)第5 議案第69号 加西市協創のまちづくり条例の制定について   議案第70号 一般職の職員の給与に関する条例及び職員の分限及び懲戒に関する手続及び効果に関する条例の一部を改正する条例の制定について   議案第71号 加西市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の制定について   議案第72号 地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について   議案第73号 特別職に属する常勤の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例の制定について   議案第74号 加西市農業共済条例を廃止する条例の制定について   議案第75号 加西市認定こども園「泉よつばこども園」設置に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について   議案第76号 北播磨広域定住自立圏形成協定の一部変更について   議案第77号 北播磨広域定住自立圏形成協定の一部変更について   議案第78号 兵庫県市町村職員退職手当組合規約の一部変更について   議案第79号 播磨内陸医務事業組合規約の一部変更について   議案第80号 加西市農業共済条例の廃止に伴う財産処分について   議案第81号 学校給食用配送車購入契約の締結について   議案第82号 令和元年度加西一般会計補正予算(第4号)について   議案第83号 令和元年度加西国民健康保険特別会計補正予算(第2号)について   議案第84号 令和元年度加西介護保険特別会計補正予算(第2号)について   議案第85号 令和元年度加西産業団地整備事業特別会計補正予算(第1号)について   議案第86号 令和元年度加西農業共済事業会計補正予算(第1号)について   (提案説明)-----------------------------------          ▲本日の会議に付した事件会議録署名議員の指名  7番 井上芳弘  8番 中右憲利会期の決定       12月2日(月)~12月23日(月) 22日間諸般の報告諮問第6号(提案説明、質疑、討論、採決)議案第69号から議案第86号(提案説明)-----------------------------------          ▲会議に出席した議員(15名)  1番      北川克則        2番      高見博道  3番      下江一将        4番      佐伯欣子  5番      深田照明        6番      原田久夫  7番      井上芳弘        8番      中右憲利  9番      黒田秀一       10番      丸岡弘満 11番      深田真史       12番      森元清蔵 13番      衣笠利則       14番      森田博美 15番      土本昌幸-----------------------------------          ▲会議に出席しなかった議員なし-----------------------------------          ▲議事に関係した者の職氏名 事務局長      古角宏貴   主幹        桜井雄一郎 局長補佐      小林由佳-----------------------------------          ▲説明のため出席した者の職氏名 市長        西村和平   副市長       河尻 悟 教育長       兼松儀郎   ふるさと創造部長  千石 剛 市参事(ふるさと創造担当)    総務部長      山本和孝           大西守人 健康福祉部長    奥隅一博   地域振興部長    河原浩申 都市整備部長    末廣泰久   生活環境部長    高井勝仁 会計管理者兼検査官 中倉建男   教育部長      本玉義人 選挙監査公平委員会事務局長    農業委員会事務局長 高倉慧喜           内藤利樹 病院事務局市参事  前田 晃 △議長開会挨拶 ○議長(土本昌幸君) 皆さんおはようございます。開会に先立ちまして、一言ご挨拶申し上げます。 師走を迎え、美しいクリスマスのイルミネーションに街が華やぐ季節となりました。と同時に、文字どおり走り回るような何かと忙しい時期でもあります。いよいよ冬の寒さも到来する気配でありますので、体調管理には気を配っていただきたいと思います。 さて、本日、市長より第280回定例加西市議会が招集されましたところ、議員各位にはご健勝にてこぞって参集を賜り、ここに開会できますこと、議長として厚くお礼を申し上げます。今期定例会に付議されます案件は、人事案件、条例案、事件決議補正予算など総数19件であり、これらはいずれも重要な案件ばかりでございます。 議員各位におかれましては、何とぞご精励を賜りまして、活発な議論と円滑な議事進行、そして適切妥当な決定をいただきますようお願いを申し上げまして、簡単ではありますが、ご挨拶といたします。 △市長開会挨拶 ○議長(土本昌幸君) 続いて、市長の挨拶があります。西村市長、登壇の上どうぞ。 ◎市長(西村和平君) =登壇=皆さんおはようございます。第280回加西市議会12月定例会の開会に先立ちまして、ご挨拶を申し上げます。 まず、議員の皆様にもご心配をおかけしておりました市内高齢者行方不明者につきましては、地元自治会の皆様に加え、市職員も30名以上が参加した11月23日の捜索で無事発見されました。普段からの声かけ等により、地元の皆様が不明者の生活行動を把握されていたといった地域の見守りの力が発揮できたものと考えております。 また、10月31日から先月の22日までの間で、今年度2回目となるタウンミーティングを市内10地区で実施いたしました。今回は地元から事前に課題や要望をお伺いし、それにお応えしていく形で実施し、来年度の予算編成に当たりましても可能な限り反映してまいりたいと考えております。 また、いわゆる就職氷河期世代を対象とした職員採用試験を実施しております。応募者数は110名で、ことし既に実施した通常の採用試験応募者数を大きく上回り、この世代に向けた支援の必要性を改めて認識したところでございます。 そして、今回上程前とはいえ、直前に議案第72号の差しかえにご理解を賜りまことにありがとうございました。今後このようなことのないように、正確迅速な事務処理に努めてまいりますので、ご容赦いただきたいと存じます。この件に関しましては会計年度任用職員に関する条例についてでございますが、近隣市町の多くが9月議会で既に提案されているところでございますが、関係団体等との労使協議を丁寧に行ったため、今議会の提案となったことにご理解をお願いをいたすところでございます。 最後に、ふるさと納税の状況についてでありますが、11月末の速報値ということでご報告を申し上げます。件数は1万3,000件、金額は5億4,000万円、前年同月比で件数で5,000件、金額で2億3,000万円の各増、対前年度比といたしましては180%と順調に推移しております。 また、本年4月から11月の人口動態につきましては、自然増減では出生が163名、死亡が363名で、200名の減。社会増減では転入が913名、転出が931名で、18名の減。その他の要因も合わせて213名の減となっております。 いつもここで申し上げておるところでございますが、この12月議会でも活発な議論が市民にとって、また議会や行政にとっても有意義かつ発展的なものとなることを期待しております。 議員各位には今議会の提出議案につきまして、よろしくご審議を賜りますようお願い申し上げ、開会に先立ちましての挨拶とさせていただきます。貴重な時間をいただきありがとうございました。 △開会及び開議 ○議長(土本昌幸君) それでは、ただいまから第280回定例加西市議会を開会いたします。本日予定しております議事は、議員各位のお手元に配付いたしております日程表のとおりであります。 それでは直ちに日程に入ります。 △会議録署名議員の指名 ○議長(土本昌幸君) 日程第1、会議録署名議員の指名であります。会議録署名議員の指名につきましては、会議規則第87条の規定に従いまして、議長から指名いたします。7番井上芳弘議員、8番中右憲利議員、この両議員にお願いいたします。 △会期の決定 ○議長(土本昌幸君) 次は、日程第2、会期の決定であります。今期定例会の会期は本日から12月23日までの22日間といたしたいと思いますが、ご異議ございませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(土本昌幸君) 異議なしと認めます。 よって、今期定例会の会期は本日から12月23日までの22日間と決定いたしました。 △諸般の報告 ○議長(土本昌幸君) 次は、日程第3、諸般の報告であります。9月定例会以降の議長会並びに議長の会務について、その主なものをご報告申し上げます。 まず、10月25日には東京都において全国広域連携市議会協議会の正副会長・監事・相談役会議が開催され、平成30年度歳入歳出決算広域連携施策に関する要望案等について協議され、いずれも原案どおり承認いたしております。続いて、開催されました理事会では、総務省地域力創造グループの課長より地域力創造に係る施策について説明を受けた後、平成30年度歳入歳出決算広域連携施策に関する要望案について協議され、いずれも原案どおり承認いたしております。 次に、10月30日と31日の両日、東播・淡路市議会議長会の正副議長会研修会として、高知市において開催されました全国市議会議長会研究フォーラムに副議長とともに参加いたしました。研究フォーラムでは東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授中島岳志氏による「現代政治マトリクス-リベラル保守という可能性」と題した基調講演並びにパネルディスカッション等を拝聴してまいりました。 そのほか開催をされました各種会議や行事につきましても、加西市議会を代表して出席をいたしております。また、小野加東加西環境施設事務組合議会播磨内陸医務事業組合議会北播磨こども発達支援センター事務組合議会北はりま消防組合議会が開催され、選出議員さんに出席をいただいておりますのでご報告を申し上げます。 これをもちまして会務報告を終わります。 なお、議会運営委員会及び総務常任委員会から視察報告書の提出がございましたので、議員各位のお手元に配付をさせていただいております。ご参照いただきたいと思います。 これをもって諸般の報告を終わります。 △人事案件上程 ○議長(土本昌幸君) 次は、日程第4、諮問第6号人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについてを議題といたします。 それでは、直ちに提案理由の説明を求めます。西村市長、登壇の上どうぞ。 ◎市長(西村和平君) =登壇=第280回加西市議会定例会に提出いたしております議案等についてご説明を申し上げます。 諮問第6号は、人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについてであります。人権擁護委員である森本龍一氏及び丸山和代氏が、令和2年6月30日をもって任期満了となりますので、後任の人権擁護委員候補者として、衣笠哲元氏及び山本純子氏の両名を推薦することについて、人権擁護委員法第6条第3項の規定により、議会の意見を求めるものでございます。 よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(土本昌幸君) 市長の提案説明が終わりました。 △質疑・討論・採決
    ○議長(土本昌幸君) これより質疑を行います。ご質疑のある方ございませんか。(なし) ご質疑もないようですので、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。ただいま上程中の諮問第6号につきましては、会議規則第37条第3項の規定に従いまして、委員会付託を省略いたしたいと思いますが、ご異議ございませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(土本昌幸君) 異議なしと認めます。 よって、さように決定いたしました。 続いて討論に移ります。ご意見のある方ございませんか。(なし) ご意見もないようですので、討論を終結いたします。 これより採決を行います。お諮りいたします。諮問第6号は原案のとおり適任と答申することにご異議ございませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(土本昌幸君) 異議なしと認めます。 よって、諮問第6号は原案のとおり適任と答申することに決定いたしました。 △議案一括上程 ○議長(土本昌幸君) 次は、日程第5、議案第69号から議案第86号までの18件を一括議題といたします。 △提案説明 ○議長(土本昌幸君) それでは、直ちに提案理由の説明を求めます。西村市長、登壇の上どうぞ。 ◎市長(西村和平君) =登壇=先ほどは、人事案件につきまして適任との答申をいただき、まことにありがとうございました。 次に、人事案件を除く議案につきましてご説明申し上げます。まず、議案第69号加西市協創のまちづくり条例の制定についてであります。加西市ふるさと創造条例の制定から6年が経過し、まちづくりの助走から本格展開の段階を迎えるに当たり、これまでのまちづくりにおける基本理念や原則を初め、方針や役割等を改め、個性豊かで活力に満ちた安全で安心な地域社会を実現していこうと全面改定するものでございます。議案の内容につきましては、ふるさと創造部長より説明をさせます。 次に、議案第70号一般職の職員の給与に関する条例及び職員の分限及び懲戒に関する手続及び効果に関する条例の一部を改正する条例の制定についてであります。成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律により地方公務員法の一部が改正され、成年被後見人及び被保佐人に係る欠格条項が削除されたことに伴い、条例中の文言の整理を図るものでございます。 次に、議案第71号は、加西市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の制定についてであります。地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行により、一般職非常勤職員として位置づけられる会計年度任用職員制度が新たに導入されることを受け、会計年度任用職員の給与及び費用弁償等に関し、必要な事項を定めようとするものでございます。 次に、議案第72号は、地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例の制定についてであります。地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行により、令和2年4月1日から会計年度任用職員制度が導入されることに伴い、懲戒や分限処分の手続、育児休業等の規定について会計年度任用職員に対応した内容とするため、所要の改正を行うものでございます。 次に、議案第73号は、特別職に属する常勤の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例の制定についてであります。令和元年度人事院勧告に準じ、特別職一般職及び任期付職員の給料、手当について所要の改正を行うものでございます。 以上、4議案の内容につきましては、総務部長より説明をさせます。 次に、議案第74号は加西市農業共済条例を廃止する条例の制定についてであります。兵庫県下全域をその事業区域とする兵庫県農業共済組合が令和2年4月1日に設立されることに伴い、加西市が実施している農業共済事業の全部を廃止するため、条例を廃止しようとするものでございます。内容につきましては、地域振興部長より説明をさせます。 次に、議案第75号は、加西市認定こども園「泉よつばこども園」設置に伴う関係条例の整理に関する条例の制定についてであります。日吉幼児園宇仁幼児園泉幼児園、泉第三保育所及び休園中の西在田幼稚園を統合し、令和2年4月1日から新たに「泉よつばこども園」を開園すること及び賀茂幼児園認定こども園として開園することに伴い、関係条例の整理を行うものでございます。内容につきましては、教育長より説明をしていただきます。 次に、議案第76号及び議案第77号は、ともに北播磨広域定住自立圏形成協定の一部変更についてであります。定住自立圏構想推進要綱に基づき、平成27年10月1日に締結しました北播磨広域定住自立圏形成協定の一部を変更する協定を締結することについて、加西市議会基本条例第11条の規定により議会の議決を求めるものでございます。議案第76号は、加西市及び加東市と西脇市との間において締結した北播磨定住自立圏形成協定、議案第77号は加西市及び加東市と多可町との間において締結した同名の協定についてであります。 以上、2議案の内容につきましてはふるさと創造部長より説明をさせます。 次に、議案第78号は、兵庫県市町村職員退職手当組合規約の一部変更についてであります。令和2年4月1日で中播農業共済組合が、兵庫県市町村職員退職手当組合から脱退することに伴い、兵庫県市町村職員退職手当組合規約を変更するため、地方自治法第290条の規定により、議会の議決を求めるものでございます。内容につきましては、総務部長より説明をさせます。 次に、議案第79号は、播磨内陸医務事業組合規約の一部変更についてであります。播磨内陸医務事業組合の管理者の変更に当たり、会計管理者については組合事務所が所在する市町の会計管理者をもって充てることとするため、播磨内陸医務事業組合規約の一部を変更することについて、地方自治法第290条の規定により、議会の議決を求めるものでございます。内容につきましては、健康福祉部長より説明をさせます。 次に、議案80号は、加西市農業共済条例の廃止に伴う財産処分についてであります。加西市農業共済条例の廃止に伴い、農業共済事業会計に属する財産を、同事業を承継する兵庫県農業共済組合に帰属させるため、地方自治法第237条の規定により議会の議決を求めるものでございます。 次に、議案第81号は学校給食用配送車購入契約の締結についてであります。本年10月18日に指名競争入札に付した学校給食用配送車購入契約について、その予定価格が2,000万円以上となりましたので、地方自治法第96条第1項第8号及び議会の議決に付すべき契約及び財産の取得または処分に関する条例第3条の規定により、議会の議決を求めるものでございます。内容につきましては、教育長より説明をしていただきます。 議案第82号は、令和元年度加西一般会計補正予算(第4号)についてであります。今回の補正は、歳入歳出それぞれ5億9,807万6,000円を増額することについて、議会の議決をお願いするものでございます。内容につきましては、総務部長より説明をさせます。 次に、議案第83号は、令和元年度加西国民健康保険特別会計補正予算(第2号)についてであります。今回の補正は、歳入歳出それぞれ1,520万6,000円を増額することについて、議会の議決をお願いするものでございます。 次に、議案第84号は、令和元年度介護保険特別会計補正予算(第2号)についてであります。今回の補正は、歳入歳出それぞれ4,043万7,000円を増額することについて、議会の議決をお願いするものでございます。 以上、2議案の内容につきましては、健康福祉部長より説明をさせます。 次に、議案第85号は、令和元年度加西産業団地整備事業特別会計補正予算(第1号)についてであります。今回の補正は、歳入歳出それぞれ254万6,000円を増額することについて、議会の議決をお願いするものでございます。内容は都市整備部長より説明をさせます。 次に、議案第86号は、令和元年度加西農業共済事業会計補正予算(第1号)についてであります。今回の補正は、農作物共済金を95万2,000円増額することについて、議会の議決をお願いするものでございます。内容につきましては、地域振興部長より説明をさせます。 以上、よろしくご審議を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(土本昌幸君) 市長の提案説明が終わりました。 続いて、担当部長補足説明を求めます。まず、条例関係について、議案第69号について、ふるさと創造部長。 ◎ふるさと創造部長(千石剛君) それでは、議案第69号加西市協創のまちづくり条例の制定についてご説明を申し上げます。議案書の2ページから7ページ、審議資料の1ページと政策等の形成過程説明資料等9ページから11ページをご参照願います。加西市では、平成25年に加西市ふるさと創造条例を制定し、地域住民の主体的な参画と協働によるまちづくりを進めてまいりました。各地域においても、住民主体まちづくりを行うふるさと創造会議が、市内全10地区で立ち上がり、それぞれの特徴を生かしたさまざまな取り組みが始まっています。加西市のまちづくりについては、今後本格展開していく時期を迎えているものと考えています。 本条例では、これまでの参画と協働によるまちづくりを踏襲しつつ、情報の発信や交流により加西市に興味や関心、想いを寄せる市外在住者の協力や連携の促進を図ることとしています。また、地域住民に加えて、関係市民の多彩な経験や知識を地域に呼び込み、協働の輪を広げていくことを協創という言葉で表現しています。多様化する地域課題の解決や持続可能なまちづくりに向けて、加西市における住民主体まちづくり推進方針を明確化し、それぞれの役割や市の基本的施策などを定めようとするものでございます。 以上、まことに簡単ですが提案の説明といたします。よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(土本昌幸君) 続いて、議案第70号から議案第73号までの4件を一括して、総務部長。 ◎総務部長山本和孝君) それでは、総務部所管の議案について、順次ご説明申し上げます。 まず、議案第70号一般職の職員の給与に関する条例及び職員の分限及び懲戒に関する手続及び効果に関する条例の一部を改正する条例の制定についてご説明申し上げます。議案書の8ページ、9ページ、審議資料の2ページをあわせてご参照願います。本条例の一部改正につきましては、成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律により、地方公務員法の一部が改正され、成年被後見人及び被保佐人に係る欠格条項が削除されたことに伴い、条例中の文言の整理を図るものでございます。 次に、議案第71号加西会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の制定についてご説明申し上げます。議案書の10ページから23ページ、審議資料の2ページから3ページ、政策等の形成過程説明資料12ページをあわせてお願いいたします。地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行により、一般職非常勤職員として位置づけられる会計年度任用職員制度が新たに導入されることを受け、会計年度任用職員の給与及び費用弁償等に関し必要な事項を定めようとするものでございます。 これまで加西市では非常勤職員としては嘱託職員臨時職員とがございました。これらが会計年度任用職員として一本化され、その勤務形態によりフルタイム会計年度任用職員パートタイム会計年度任用職員に分類されます。まず、フルタイムについてでありますが、加西市行政職の給料表の単価を用い、別表のとおり1号給14万6,100円から182号給33万7,300円を設定し、職務の内容や知識、経験に照らして、給料月額を決定します。給料のほかに通勤手当、時間外勤務手当、期末手当等が支給されます。なお、現状ではフルタイムについては幼保職を対象としております。 次に、パートタイムは給料月額を基準とし、勤務時間に応じて月額、日額、時間給に換算した額を報酬として支払います。このほかに、期末手当や通勤に係る費用弁償を支給します。なお、期末手当についてはフルタイム、パートタイム双方とも、一般職の職員の給与に関する条例の規定を準用し、6月期、12月期ともに1.30カ月としております。 次に、議案第72号地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例の制定についてご説明申し上げます。差しかえをお願いしております別冊の議案書の24ページから29ページ、そして審議資料の3ページをあわせてご参照願います。地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行により、令和2年4月1日から会計年度任用職員制度が導入されます。それに伴い、懲戒及び分限処分に関する手続、育児休業等の規定について会計年度任用職員に対応した内容とするため、所要の改正を行うものでございます。 続いて、議案第73号特別職に属する常勤の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例の制定についてご説明申し上げます。議案書の30ページから36ページ、審議資料の3ページから4ページをあわせてご参照願います。令和元年度人事院勧告に準じ、特別職一般職及び任期付職員の給料、手当について所要の改正を行うものでございます。 第1条及び第2条では、特別職に属する常勤の職員の給与に関する条例の一部を改正しております。第1条では本年12月期の期末手当の支給月数を0.05カ月引き上げる改正を行い、第2条では令和2年度以降の期末手当の支給として、この0.05カ月の引き上げ月数を6月と12月にそれぞれ0.025カ月ずつ割り振る改正を行っております。 次に、第3条、4条では、一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正しております。まず、第3条では本年12月期勤勉手当の支給月数を0.05カ月引き上げるとともに、月例給において民間給与との間に格差があることを踏まえ、若年層に重点を置いて行政職給料表及び再任用職員給料表を改正し、本年4月に遡及して平均0.1%の引き上げを行うこととしております。また、第4条では令和2年度以降の勤勉手当の支給として、この0.05カ月の引き上げ月数を6月と12月にそれぞれ0.025カ月ずつ割り振る改正を行っております。 次に、第5条では加西市一般職任期付職員の採用等に関する条例の一部を改正しております。給料表の改正に準じて、特定任期付職員の給与1号給の月額37万4,000円を1,000円増額し、37万5,000円に改めます。期末手当については他の職員と同様、12月を0.05カ月引き上げるところを、今年度は6月の支給実績がないために12月のみ0.025カ月引き上げ、令和2年度以降は6月、12月にそれぞれ0.025カ月引き上げるものでございます。 以上、総務部所管の4議案について、簡単ではございますがご説明させていただきます。よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(土本昌幸君) 次に、議案第74号について、地域振興部長。 ◎地域振興部長河原浩申君) それでは、議案第74号加西農業共済条例を廃止する条例の制定についてご説明申し上げます。議案書の37ページ、38ページ並びに審議資料の4ページをあわせてお願いいたします。兵庫県下全域をその事業区域とする兵庫県農業共済組合が、令和2年4月1日に設立されることに伴い、加西市が実施している農業共済事業の全部を廃止するため、条例を廃止しようとするものでございます。 兵庫県の農業共済事業は26の市、町及び一部事務組合で実施されておりますが、国の1県1組合化の指導に加え、法改正による農業共済制度の大幅な変更や収入保険の開始などにより、農家サービスを維持向上していくためには、加入者数の確保と専門知識を持つ職員の育成が重要であることから、兵庫県下全ての組合等の合意を得て1組合化へ準備を進めてまいりました。1組合化後は、市庁舎内に加西事務所を置き、当面は市から職員を派遣する予定でございます。 また、附則により関係条例の改正を行います。附則4は、特別職の職員で非常勤の者の報酬及び費用弁償に関する条例の改正といたしまして、報酬額が記載された別表から損害評価会に関する部分を削除しようとするものでございます。さらに、附則5は加西市職員の公益的法人等への派遣等に関する条例の改正といたしまして、派遣先に兵庫県農業共済組合を追加しようとするものでございます。 以上、簡単ではございますが説明を終わらせていただきます。ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。 ○議長(土本昌幸君) 次に、議案第75号について、教育長、登壇の上どうぞ。 ◎教育長兼松儀郎君) =登壇=議案第75号加西認定こども園「泉よつばこども園」設置に伴う関係条例の整理に関する条例の制定についてご説明を申し上げます。議案書39ページから41ページ、審議資料4ページをお開きください。本議案は泉中学校区に位置する日吉幼児園宇仁幼児園泉幼児園、泉第三保育所及び休園中の西在田幼稚園を統合し、令和2年4月に泉よつばこども園として開設し、あわせて賀茂幼児園認定こども園とすることに伴うものであります。令和2年度より市内の公立保育所、公立幼稚園及び幼児園が全てなくなり、公立園は認定こども園が5園となります。そのため、以下の関係条例の改正と廃止を行います。 1つ目、第1条でございますが、加西市立学校施設目的外使用条例の一部改正です。学校施設の目的外使用について、幼稚園を対象施設から省きます。 2つ目は、加西市認定こども園設置条例の一部改正です。泉中学校区の新たなこども園を泉よつばこども園とし、満久町257番地に開設いたします。また、賀茂幼児園認定こども園とし、名称、所在地は現行どおりといたします。事業につきましても、「幼稚園又は保育所として行う事業に加え」という表現を「小学校就学前の子どもに対し、教育及び保育を提供する事業のほか」と改めます。 3つ目は、加西市立幼稚園型一時預かり事業の実施に関する条例の一部改正です。表題の「加西市立」を「加西市」に改め、幼稚園、幼児園を実施園から省きます。 4つ目は、加西市立保育所の設置及び管理に関する条例の廃止です。加西市立保育所の廃園に伴い廃止いたします。 5つ目は、加西市立幼稚園の設置及び管理に関する条例の廃止です。加西市立幼稚園の廃園に伴い廃止いたします。 6つ目は、加西市幼児園事業実施に関する条例の廃止です。幼児園の廃園に伴い廃止をいたします。 なお、泉よつばこども園の名称は各地区の保護者説明会で募り、保護者対象のアンケートで決めました。4つの小学校区が1つになること、4枚の葉が希望、誠実、愛情、幸せの4つの意味をあらわすとのことであります。定員は、泉よつばこども園261名、賀茂幼児園81名であります。 以上、まことに簡単ではありますが、説明とさせていただきます。よろしくご審議のほどお願いいたします。 ○議長(土本昌幸君) 続いて、事件決議関係に移ります。議案第76号及び議案第77号について、ふるさと創造部長。 ◎ふるさと創造部長(千石剛君) それでは、議案第76号及び議案第77号北播磨広域定住自立圏形成協定の一部変更について一括でご説明申し上げます。議案書の42ページから57ページ、審議資料の4ページ及び5ページをごらんください。総務省の定住自立圏構想推進要綱に基づき、平成27年10月5日に北播磨広域定住自立圏形成協定を締結し、本年度まで連携事業に取り組んでまいりました。当初に策定した定住自立圏共生ビジョンの計画年の最終年度となりましたので、この間における状況変化やこれまでの成果や課題を踏まえ、連携して取り組む事項を見直す必要がございます。この見直しの結果、協定の一部を変更するため、加西市議会基本条例第11条の規定に基づき議会の議決をお願いするものでございます。 変更内容の主なものは、権利擁護、成年後見事務の効率化及び体制強化の取り組み、健康事業等の広域連携の取り組みを追加するとともに、当初には掲げておりました都市機能の連携強化、鳥獣被害防止対策の推進、水道事業の広域連携、税務情報整備の広域化の4つの取り組みについては削除をしております。これらの見直しに合わせ、所要の文言変更を行っているものでございます。協定書の甲については中心市であります加西市と加東市、一方、乙は議案第76号では西脇市、議案第77号では多可町を連携する自治体として協定するものでございます。 以上、まことに簡単でございますが提案説明といたします。よろしくご審議のほどお願い申し上げます。 ○議長(土本昌幸君) 次に、議案第78号について、総務部長。 ◎総務部長山本和孝君) それでは、議案第78号兵庫県市町村職員退職手当組合規約の一部変更についてご説明申し上げます。議案書の58ページ、59ページ、審議資料の5ページをあわせてお願いいたします。令和2年4月1日で中播農業共済組合が兵庫県市町村職員退職手当組合から脱退することに伴い、兵庫県市町村職員退職手当組合規約において加入団体の一覧から中播農業共済組合を削除することの変更に関して、地方自治法第290条の規定により議会の議決を求めるものでございます。 以上、まことに簡単ではございますが、説明とさせていただきます。よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(土本昌幸君) 次に、議案第79号について、健康福祉部長。 ◎健康福祉部長奥隅一博君) 議案第79号播磨内陸医務事業組合規約の一部変更についてご説明申し上げます。議案書の60ページ、61ページ、審議資料の5ページをお願い申し上げます。本議案は地方自治法第286条第1項の規定により播磨内陸医務事業組合の管理者の変更に伴い、同組合規約を変更することについて、同法290条の規定により議会の議決を求めるものでございます。 具体的には加入者の変更後も会計管理者は従前どおりとするため、組合執行機関の組織及び選任の方法について、会計管理者は「管理者の属する市町の会計管理者をもって充てる」を「組合事務所が所在する市町の会計管理者をもって充てる」に改めるものでございます。なお、規約の条文上の改正につきましては、議案書61ページ記載のとおりでございます。 以上、まことに簡単ではございますが、説明を終わらせていただきます。よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(土本昌幸君) 次に、議案第80号について、地域振興部長。 ◎地域振興部長河原浩申君) それでは、議案第80号加西農業共済条例の廃止に伴う財産処分についてご説明申し上げます。議案書の62ページ並びに審議資料の6ページをお願いいたします。加西市農業共済条例の廃止に伴い、兵庫県農業共済組合に加西市の農業共済事業及び事務を引き継がせることとしております。そのため、農業共済事業会計に属する財産を処分しようとするものでございます。 処分する財産といたしましては、有形固定資産、拠出金及び物品等の令和2年3月31日現在高でございます。具体的には、有形固定資産といたしまして車両1台、拠出金として農業共済基金拠出金、物品といたしましてはパソコン、プリンター、デジタルカメラ、ICレコーダー等でございます。 以上、簡単ではございますが、説明を終わらせていただきます。ご審議のほどよろしくお願いいたします。 ○議長(土本昌幸君) 次に、議案第81号について、教育長。 ◎教育長兼松儀郎君) 議案第81号学校給食用配送車購入契約の締結についてご説明申し上げます。議案書63ページ、審議資料6ページをお開きください。今回の車両購入につきましては、新南部学校給食センターの来夏稼働に合わせまして、センターから各学校への給食配送のため、配送車を3台購入するものでございます。 現在の南部学校給食センターには給食用配送車を2台配置しておりますが、いずれも購入後20年以上経過しており老朽化していること、新南部学校給食センターには外部からの虫、ほこりの侵入防止対策として、搬入搬出口におきましてドックシェルターを導入する予定としており、そのサイズに合わせた荷室口形状の配送車が必要であることから、現在の2台を廃車とし新たに購入するものでございます。 また、現行2台を3台と増車いたしますのは、現在単独で給食調理を行っております3校の調理室を廃止し、2センターに集約するため、配食先が増加することによります。 契約の方法は指名競争入札で、姫路市木場前七反町12、いすゞ自動車近畿株式会社姫路支店、支店長篠田達也が落札し、仮契約の金額は1,772万1,000円、納期は令和2年8月12日としております。 以上、まことに簡単ではありますが説明とさせていただきます。よろしくご審議のほどをお願いいたします。 ○議長(土本昌幸君) 次に、補正予算に移ります。議案第82号について、総務部長。 ◎総務部長山本和孝君) それでは、議案第82号令和元年度加西一般会計補正予算(第4号)についてご説明申し上げます。補正予算書とあわせて審議資料の6ページ、7ページをご参照願います。 それでは、まず補正予算書の1ページをお願いいたします。まず、第1条の歳入歳出予算の補正つきましては、歳入歳出それぞれ5億9,807万6,000円を増額し、予算の総額を227億5,086万8,000円とするものでございます。 次に、第2条の債務負担行為の補正につきましては、補正予算書の8ページをお願いいたします。第2表債務負担行為補正の1追加の訴訟事件委託事業につきましては、一般廃棄物処理業不許可決定の取消請求訴訟が令和2年度までかかる見込みのため、その委託料について90万円を限度に債務負担するものでございます。 次に、第3条の地方債の補正につきまして同じく8ページをお願いいたします。第3表地方債補正の1追加の農業施設災害復旧事業につきましては、8月、9月の豪雨による農地、農業施設の復旧工事に係る起債90万円でございます。また、2変更の駐車場整備事業は、高速泉バス停の駐車場整備工事において整備面積の増加に伴う用地費、用地購入費、工事請負費の増加に伴い、起債の限度額を2,320万円から1,020万円増額し、3,340万円とするものでございます。 続きまして、補正予算の主なものについてご説明申し上げます。まず、歳入の補正につきまして、補正予算書の14ページ、15ページをお願いいたします。最も下の段でございますが、70款寄附金5項寄附金1目一般寄附金1,000万円の増額は、市内企業からご寄附をいただいたものでございます。次に、16ページ、17ページをお願いいたします。5目基金費寄附金3億円の増額は、ふるさと納税の受入額を3億円増加すると見込まれることによるものでございます。 次に、歳出の補正についてご説明申し上げます。18ページ、19ページをお願いいたします。10款総務費5項総務管理費3目一般管理費の1億8,525万6,000円の増額のうち1億5,000万円の増額につきましては、ふるさと納税額の増加に伴う報償費や委託料等、ふるさと納税推進事業費の増でございます。同じく21目企画費1,750万円の増額は、国土強靭化地域計画策定委託料400万円と高速泉バス停整備事業費の1,350万円でございます。 次に、22ページ、23ページをお願いいたします。15款民生費5項社会福祉費5目社会福祉総務費3,453万1,000円の増額のうち2,766万円の増額につきましては、低所得者保険料軽減強化等に伴う介護保険特別会計繰出金でございます。同じく、10目障害者福祉費1,050万円の増額は、介護訓練等給付費の増加によるものでございます。 次に、24ページ、25ページをお願いいたします。15款民生費10項老人福祉費5目老人福祉費2,628万円の増額は、県の補助金を活用して、既存の介護施設が実施するサービスの種類を変更して行うことに伴う開設準備経費を補助するものでございます。 次に、30ページ、31ページをお願いいたします。35款商工費5項商工費15目観光費524万円の増額のうち500万円は、寄附金を活用した熱気球普及事業に係る備品購入費等でございます。40款土木費10項道路橋梁費5目道路維持費1,000万円の増額は、主に通学路や市村東交差点の安全対策等のために道路修繕工事費を増額するものでございます。 なお、事業ごとの説明は省略させていただきますが、このたびの補正におきましては職員の給与等について総額2,598万9,000円の増額を行っております。これは平成31年4月及び令和元年7月の人事異動に伴う人件費の増額並びに人事院勧告に伴う職員の期末勤勉手当等の増額などによるものでございます。 以上、まことに簡単ですが説明を終わらせていただきます。よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(土本昌幸君) 次に、議案第83号及び議案第84号について、健康福祉部長。 ◎健康福祉部長奥隅一博君) それでは、健康福祉部所管の特別会計の補正予算として議案第83号と議案第84号について一括してご提案申し上げます。まず、議案第83号令和元年度加西国民健康保険特別会計補正予算(第2号)についてご説明申し上げます。補正予算書の1ページをごらんください。このたびの補正は、歳入歳出それぞれ1,520万6,000円を増額し、歳入歳出の予算総額をそれぞれ52億2,160万円とするものでございます。 次に、歳入の主なものについてご説明申し上げます。補正予算書の2ページと3ページ、審議資料の7ページをごらんください。60款県支出金1,505万円の増額は、歳出の保険給付費の増額に伴い県の交付金が増額されるものでございます。75款繰入金15万6,000円の増額は、本年度の人事異動に伴いまして、当初の予算では職員給与等に不足が生じるため、法定繰り入れとして一般会計より繰り入れを増額するものでございます。 次に、歳出の主なものについてご説明申し上げます。補正予算書の4ページと5ページ、審議資料の7ページをごらんください。5款総務費15万6,000円の増額は、歳入で職員給与費等繰入金の増額分相当額を歳出において増額するものでございます。10款保険給付費1,505万円の増額は、保険給付費のうち高額療養費が予算を超えることが見込まれることから、増額するものでございます。 次に、議案第84号令和元年度加西介護保険特別会計補正予算(第2号)についてご説明申し上げます。補正予算書の1ページをお願いいたします。このたびの補正は、既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ4,043万7,000円を増額し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ49億4,668万3,000円とするものでございます。 次に、補正予算書の2ページ、3ページ、審議資料の7ページをお願い申し上げます。歳入の補正についてご説明申し上げます。 5款保険料2,472万3,000円の減額は、消費税増税に係る低所得者保険料軽減強化に伴う保険料減によるものでございます。55款国庫支出金1,657万8,000円の増額は、介護給付費の増加に伴う法定負担による追加負担分である介護給付費負担金として800万、同じく調整交付金で200万、保険者機能強化推進交付金として657万8,000円を受け入れるものでございます。57款支払基金交付金1,080万円及び60款県支出金500万円の増額は、いずれも介護給付費の増加に伴う法定負担に基づく追加負担分でございます。 75款繰入金の3,278万2,000円の増額は、一般会計繰入金2,766万円と基金繰入金512万2,000円の合計で、一般会計繰入金の内訳としましては、介護給付費の増加に伴う法定負担、地域支援事業における人事異動に伴う増加分、保険料軽減分の増加分の合計から人事異動に伴う職員給与等繰入金の減額分を差し引いたものでございます。また、基金繰入金は介護給付費の増額に伴い、第1号被保険者が保険料で負担する法定負担分と保険料収入見込み額との差を埋めるべく、基金から繰り入れを行うものでございます。 続いて、補正予算書の4ページ、5ページ、審議資料7ページ、8ページをお願いいたします。歳出の補正に係る主なものについてご説明申し上げます。 5款総務管理費705万1,000円の減額及び25款地域支援事業費498万8,000円の増額は、いずれも人事異動に伴う職員給与等の増減によるものでございます。10款保険給付費4,000万円の増額は、介護サービス費で1,500万、介護予防サービス費で2,000万、高額介護サービス費で450万など、給付費においていずれも増加が見込まれることによるものでございます。50款諸支出金250万円は、過年度還付金の増によるものでございます。 以上、まことに簡単ではございますが説明を終わらせていただきます。よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(土本昌幸君) 次に、議案第85号について、都市整備部長。 ◎都市整備部長(末廣泰久君) それでは、議案第85号令和元年度加西産業団地整備事業特別会計補正予算(第1号)についてご説明を申し上げます。補正予算書の1ページをご参照ください。このたびの補正は、第1条で定めておりますように歳入歳出それぞれ254万6,000円を増額し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ11億1,554万6,000円とするものでございます。 次に、歳入についてご説明申し上げます。補正予算書の2ページと3ページ、審議資料の8ページをごらんください。75款繰入金5項一般会計繰入金254万6,000円の増額は、本年度の人事異動及び任期付職員の採用に伴い当初予算では職員給与等に不足が生じるため、一般会計より繰り入れ増額するものでございます。 次に、歳出についてご説明申し上げます。補正予算書の4ページと5ページ、審議資料の8ページをごらんください。10款産業団地整備費5項産業団地整備費254万6,000円の増額は、歳入での職員給与等繰入金の増額に相当するもので、歳出についても同額の増額を行うものでございます。内訳詳細につきましては、補正予算書の14ページと15ページをごらんください。 以上、まことに簡単ではございますが、説明を終わらせていただきます。ご審議のほどよろしくお願いいたします。 ○議長(土本昌幸君) 次に、議案第86号ついて、地域振興部長。 ◎地域振興部長河原浩申君) それでは、議案第86号令和元年度加西農業共済事業会計補正予算(第1号)についてご説明申し上げます。農業共済事業会計補正予算書の1ページをお願いいたします。第2条で、収益的収入及び支出の予定額を補正しようとするものでございます。 補正予算書の4ページ並びに審議資料の8ページをお願いいたします。農作物共済勘定の支出につきましては、農作物共済金を95万2,000円増額するものでございます。これは水稲については獣害の多発により、また麦につきましては獣害及び播種後の雨による土壌湿潤害の多発によりまして、共済金の支払いが予算額を超過する見込みとなったためでございます。 また、収入につきましては、水稲共済の引き受けの確定によりまして、農作物共済の掛金3万5,000円の減額、共済金の確定による保険金24万5,000円の減額を見込んでおりまして、収入の不足額123万2,000円は、法定積立金及び特別積立金を戻し入れまして、支払いに充てる予定でございます。 以上、簡単でございますが説明を終わらせていただきます。ご審議のほどよろしくお願いいたします。 ○議長(土本昌幸君) 以上で提案理由の説明が全部終わりました。 △休会・散会 ○議長(土本昌幸君) 以上で、本日予定をいたしておりました日程が全部終わりました。 お諮りいたします。明3日から9日までは、議案熟読のため本会議を休会いたしたいと思いますが、ご異議ございませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(土本昌幸君) 異議なしと認めます。 よって、さように決定いたしました。 次の本会議は12月10日午前10時より開会いたしまして、議案に対する質疑並びに市政全般にわたっての一般質問を行います。なお、発言通告につきましては、質疑、一般質問ともに12月4日水曜日の午後3時までにお願いいたします。 本日はこれにて散会いたします。ご苦労さまでした。     11時03分 散会...